2015年5月31日日曜日

今年植えたカラー

春先に植えつけたカラーに
花が咲きました
かわいいピンクでしょ


でも

たしか、濃い目の紫を購入したはず・・・・。

おかしいな・・・

私が頼んだ時のカタログには
ピンクのカラーは掲載されていなかったから
注文ミスではないはず

カラーも、土壌の性質の影響で色が変わったりするの?


まあ

きらいな色ではないから、良いんですけど

でも

この隣に、白のカラーも植えているので
白と濃紫のコントラストを楽しみにしていたんだけどな


植えつけたばかりで、とても小さな株なので
まさか、こんなにすぐに花が咲くとは思ってなくて
嬉しい誤算でした。



2015年5月30日土曜日

アジサイの色が・・・

2年ほど前に

現在の場所に植えたアジサイ


植えた当初からすると
段々と、色が変わって来ました

今年の色は、こんな感じ

これは、昨年のアジサイ
濃い目のピンクです


我が家の庭で
最初に植えた場所では、もっと薄い
かわいらしい感じのピンクでした。

ちなみに

実家に植えてあったときには
水色でした。

これから先、どんな色に変わるのでしょう?

こんなに毎年、色が変わるってことは
『土壌が変化してる』ってことなのでしょうね

酸性土壌に傾いてきて来ているのかな?


2015年5月25日月曜日

薬草教室

昨日は

毎年恒例となっております
『薬草教室』へ、行って来ました。


薬草教室の楽しみの一つが
アカメガシワとキハダの樹皮をはがす実習なのですが

今回は、それが無くて
とても残念でした。


キハダは、身近には自生しておらず
この教室でしか入手できないので
毎年、それを楽しみにしていたのですが・・・


アカメガシワは、実家の山にも沢山自生していますが
これを切って来て、それから皮をはがし
裁断するとなると、結構きつい


キハダよりも、希少性の少ないアカメガシワは
参加している皆さんにも、あまり人気が無いので
残った物を、大量に持ち帰り
自宅で皮はぎと裁断をしておりました。


今年は、山に採りに行かなくてはなりません


頑張ろう!!


昨日の昼食はこちら
地どれ物ばかりで、お肉などは使っていないのですが
物足りなさは感じません

ひょっとして、歳のせいでしょうか?

どくだみの天ぷらをいただきましたが
独特の香りが、しっかり残っているにも係わらず
さっぱりとした後味で、やみつきになりそうです。


2015年5月14日木曜日

こさんちく収穫終了

今朝の収穫作業をもちまして
本年度のこさんちくは収穫は、終了です。


まあ

この後も、ちらほらとは出て来るでしょうが
そのまま、放置しても
竹林の中が、それほど込み合う事は無いと思われます。


写真だけ撮って、UPし忘れてましたが
収穫開始時にはこんな感じで
これを全部放置しておくと
竹林の中に入って行く事すら困難になりそうです。

生前の母が、3本のこさんちくを植えたそうなのですが

それから、7~8年で
竹林も大分広がり
家族だけでは、食べきれないほど収穫できるようになりました。

来年からは、ふるさと市場にでも出荷してみようかしら?

でも

茹で竹の子って、加工食品になるの?
そしたら
衛生管理士とかの資格が居るのかしら?

2015年5月10日日曜日

茶の木剪定

金曜日には

長女と叔母と一緒に

本日は

夫と一緒に

お茶の木の剪定をして来ました


剪定前の写真を撮る前に
それぞれが剪定を始めてしまったので
きちんとしたビフォー・アフターはありませんが

一応

ご覧下さいませ

長女が頑張った成果です
あまりにも、ばっさり過ぎて
訳がわからないのではないかと思いますが

元々、段々畑の端に植えてある茶の木が
大きくなり過ぎて、下の段がまったく見えなくなっていましたが
下の段が見えるようになりました
すっきりです♪

根元から、20cmくらいを残して切ってしまいました
ちょうど良い高さになるまでには、2・3年掛かりますが

伸びすぎた茶の木は、良い茶葉が出来ないので
10年に一度くらいは、切り戻しをしてます


次は、私の担当
こちらは、刈り込み途中で写真を撮ったので
中途半端な感じですが

先ほどの場所よりは、若干控えめな刈り込みですが
樹高が高くなり過ぎて、摘みにくくなっていたので
腰よりも、若干低い位置にて伐採

奥に写り込んでいるのは、長女

こちらもワタクシ
上の写真の真ん中辺りだけ
木の枝が見えている部分の高さにまで刈り込みました


こちらは、お茶の剪定とは言えないかもですが
正面にあった茂みが、無くなりました

本日の、ワタクシの目当てでした。

とりあえずは終了
刈り取ったカズラなど、放置しているので
後日、片付けに・・・


こちらは、夫担当
大きく刈り込まずに、全体を整えた程度です

あまり全体的に短くしてしまうと
来年は、収量が少なくて
一年分のお茶が、作れなくなってしまいますからね(笑

叔母も、夫と同じような刈り込みをしてくれたのですが
写真を撮り忘れてしまっていて、UP出来ません

ここの茶畑の剪定は、これで終了

後は、堆肥を入れに行かなくてはなりません。

それも、今月中には済ませないと

2015年5月7日木曜日

今年のお茶は

例年よりは、ちょっと遅れて

GW中に、お茶が完成しました。


今年は

摘んだ生茶葉が49kg

出来上がりは

クズ茶:3.5kg
上茶:8.56kg

約12kgでした

歩留まりは、24.5%ですね


例年通り
3家族で分けて

クズ茶は、全部我が家が貰って・・・

何時もと違うのは
2kgを、いつもお米を分けてもらっている農家さんに
お分けすること


お茶の芽だちが遅れてしまって
お茶摘みと、田植えの時期が重なってしまいそうなので
余分があったら、分けてもらえないかと頼まれまして

何時もは、摘まずに残してしまう分もがんばってみたら
結構、余剰分が出来ました♪


いつも

美味しいお米を届けて頂いているので
何か、お役に立てることがあって良かった♪


2015年5月1日金曜日

ジビエ

先日

東郷にある、牧水公園まで
『手作り小商い市』
に出掛けして来ました。


一通り、見て回って
そろそろ帰ろうと思っていたら

「10:30より、ジビエ料理の講習会を行います」
との放送が・・・

参加費は、500えん


これはもう、行ってみるしかないでしょう!!


行ってみたら、私たち?
(夫と私ですが、料理を作るのは私だけ)
が、最初の参加者でした。

参加者、一名のまま
時間が来たので、始めることに

その後、ちらほらと
人がやって来るのですが
見学しているだけで、だれも
一緒に作る気配はありません。

指導してくださる方が二人
教えてもらうのは、私一人

この日のジビエは、3歳のオス鹿とのこと

メニューは
鹿カツ・鹿ステーキ・鹿ハンバーグ
他に
ヨモギの天ぷら・ミツバのお味噌汁・新玉の野菜サラダ




鹿肉は、猟師さんの間では
評価が低いと聞いていましたが

血抜きがきちんとされているのもあるのでしょうが
臭みも無く、とても美味しいお肉でした。

私は、イノシシよりも
鹿肉の方が好きかも・・・。

皆さんと試食中に、燻製を作っている話をしたら
生肉を分けていただけたので
持ち帰った肉を、仕込中です。

2・3日中には、燻製の予定ですので
出来あがったら、またUPします。


ちょっと、のぞいてみようと出かけた
小商い市でしたが
色々学べて、とても有意義な一日でした♪


よろしかったら、ぽちっと・・・
更新の励みになります。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ