2011年10月31日月曜日

夕食

初日の夕食は、外出して食べました。
カメラを忘れてしまって、写真が無いので
あえて、UPはしません。

2日目も外出しようと思い、朝食のみのプランにしていたのですが
初日の寒さに耐えかねて、2日目は夕食をつけて頂きました。

『YADOYA おおはし』さんは、
もともと別府の方で、お肉屋さんをやっておられるそうです。

そういった関係で、夕食は『すき焼き』or『しゃぶしゃぶ』
ということだったので、『しゃぶしゃぶ』を選択
ちょっと、食べてしまった後ですがA5ランクのお肉だそうです。
今回のお肉は、宮崎牛でした。

ほとんど噛まなくて良いくらいに、軟らかくて口の中でとろけてゆきます。

しかし・年のせいなのか、近頃『さし』の入ったお肉が
あまり食べれなくなりました。
どうやら、夫も同じ状態の模様・・・、2人でやっと食べきりました。

前菜で出て来た、
『地鶏ササミの湯引き』『ぼたんはも』『胡桃豆腐』『春菊ときのこのお浸し』
と、『豆乳を使った茶碗蒸し』です。
普通の茶碗蒸しよりも、ふんわりとやさしい味でした。
豆乳が苦手な方には向かないかと思いますが。

胡桃豆腐は、想像よりも胡桃の香りがしっかりとして、とても濃厚なお味。
ササミの湯引きも文句なしに美味しかったです。

私が一番お薦めしたいのがこちら!!
カボスのチューハイ。

ほぼカボス!!

居酒屋などで注文するチューハイとは、まったくの別物
『カボスジュース』といって良いくらい生のカボス果汁が入っています。
(時期的な物もあるかもしれませんが)
木酢が大好きな私には、応えられない一品でした♪

しゃぶしゃぶ中のお鍋
締めの雑炊。先によそってしまってからの写真です(笑
 
すご~く黄色く見えるのは、玉子の黄身で
実際には、黄色というよりオレンジ色でした。
最初は、何か別な具が入っているのかと思ったくらいです。

とても美味しい夕食でしたが、お肉をメインに据えたメニューしかないのが
ちょっと辛いかも・・・。

前菜なども、とても美味しかったので
そちらも検討してもらえると、連泊する時などには
いろいろ選べていいかな~・・・などと・・・。

というか、お肉料理も、もっと選択肢が広がるといいな~~!!とか。

まあ、メニューが増えるとその分大変になるのはわかっていますので
私の勝手な、わがままなのですが・・・。

2011年10月30日日曜日

朝食

一日目の朝食はこんな感じでした。
生ハムのサラダ・ちりめん山椒・納豆・ひじきの煮物
それに、生たまごがとっても新鮮で美味しかったです。
目玉焼きの黄身がとっても濃厚でした。
塩さばも新鮮な鯖に塩を振って焼いてあるようで
ちょうど良いくらいにあぶらがのっていて
ご飯が進んで困りました・・・。

あと、お味噌汁が来ましたが
先に写真を撮ってしまったので、写ってません。

帰ってきて体重計に乗ったら、1kgほど増えていて
う~~ん!!頑張らなくては!!

2011年10月29日土曜日

『おおはし』にて

庭の散策にて
多分・萩の花だと思うのですが、白花を初めて見たのでパチリ!!

違っていたらごめんなさいね。

こちらは、『やっこ草』というそうです。

右奥のものが一番わかりやすいかと思うのですが
開いた花?の中から、赤い実が顔をのぞかせています。

庭の一部で、紅葉が始まっていました。

ちょっとボケててすみません『サンシュ』というそうです。
民謡で謡われている「庭のさんしゅの木」ですかね?

庭から『由布岳』を撮ってみました。

目線を移して、池も一緒に。

撮影の前に、エサをまいておいたので
鯉たちも、いい感じに集まってくれています(笑

ここからは、私らしい写真を
えさくれる~?


えさ~♪

庭の片隅に『椎茸のほだぎ』が置いてあったので
近くに行って見てみると、ちょっと見難い位置に育ちすぎの
『しいたけ』が・・・。しいたけと言うより『なば』?

『なば』というのは、延岡の方言で、椎茸のことですが
私の中では、育ちすぎてかさが開いてしまった椎茸が・・・なば・・・な感じです。


2011年10月28日金曜日

湯布院のお宿

昨日には帰って来ていたのですが、疲れていて
UPが出来ませんでした。

温泉にのんびり浸かって、リフレッシュした筈なのに
帰ってきたら、ぐったりでした・・・。

本日は、とりあえずお宿のご紹介を
『由布の彩 YADOYA おおはし』にお泊りしてきました。
暗くて解りにくいですかね・・・。
私たちが滞在した部屋前から母屋を撮った写真です。

すべての部屋が離れになっていて
内湯と露天風呂が付いています。

私たちが泊まったのは、リーズナブルプランのお部屋です。
部屋の入り口
写真撮り忘れましたが、入り口を入って6畳程度の部屋が
部屋の向こう側に、露天風呂があります。


部屋の隣は、洗面+脱衣所
鏡に映っているのは、トイレのドアです
右側に、内湯
内湯を通り抜けると、部屋から見える露天風呂です。
露天風呂は、足を伸ばして入れるとか云うレベルではなく
大人4人くらいでも、十分に入れるくらいゆったりした作りです。

でも、お部屋が2人使用です(笑
ちなみに、子供さんは宿泊できません。

6畳ほどの部屋の端に、ちっちゃな階段があって、ロフトへ
ロフトは、10畳くらいの広さがあります。

でも、天井はとても低いので、気をつけないと頭をぶつけてしまいます。

だけど、ベッドはセミダブルなので
とてもゆったりと休めました。
枕は硬いものと、軟らかいものが用意してありました。

今回利用したのは、朝食付き一泊9,500円のプランですが
部屋の狭さなど、まったく気にならないくらい大満足でした。

アメニティも充実していました


2011年10月25日火曜日

お出かけします

本日から、2泊で湯布院へ行ってまいります。

帰ってきたら、色々とUPできると良いな~。

私のことだから、写真を撮り忘れそうですが・・・
なるべく頑張って撮りましょう!!

関係ないですが、昨日の空
旅行中も、このくらいのお天気が続くと良いな~!!

2011年10月23日日曜日

つゆくさ

芝生の刈り込みをして、庭の真ん中に積んでいたら
その中から、『つゆくさ』が芽を出し、ほって置いたら
とうとう花が咲きました。
ものすごい勢いで繁殖してくださるので
花が閉じた後に、根っこから抜いてしまいましたが

けっこう好きな花なんですよね!

2011年10月22日土曜日

こんにゃく作り 2

続きというほどではありませんが
ちょっとだけ追加です。

昨日、ちょっとだけ書いていたと思いますが
こんにゃくの粉を使って作ったこんにゃくです。
青海苔を混ぜ込んだこんにゃく

赤い柚子胡椒を混ぜ込んだこんにゃく
こんにゃくの粉は、まっ白なので混ぜ込んだ素材の色で
様々な色が楽しめるようです。

こちらは、丸こんにゃくではなく
型に流し込んで作りました。

こんにゃく芋で作ったこんにゃくの刺身

お昼ご飯1
 茄子とゴーヤの炒め煮?栗の渋皮煮・ハスガラの酢の物・お煮しめ・自家製豆乳
お昼ご飯2
渋皮煮が重複しておりますが
自家製田舎豆腐の冷奴・団子汁・新米です。

このあと、酒饅頭も出て来たのですが
写真を撮り忘れました・・・。

ご飯も・団子汁も、おかわりできたのですが
朝ごはんが遅かったので
ご飯にいたっては、少なめによそって頂きました。
(せんっかくの新米だったのに・・・)

この日いただいた食事は、すべて自家製なのだそうです。
(薬味の柚子からしはもちろん、お味噌・しょうゆまでが自家製です)
う~ん!!すごいです。
出来るなら、私もそこまでやってみたいのですが、
中々・・・、すぐには実践できそうもありません。

11月の末には『蕎麦打ち体験』に行ってまいります。

2011年10月21日金曜日

こんにゃく作り

本日は大雨の降る中、毎度お馴染み『阿蘇』へおでかけ
『こんにゃく作り体験』へ、参加してまいりました♪
生のこんにゃく芋

きれいに洗って、1時間ほど茹で・皮を剥きます

剥けました

手で細かく千切ります

ぬるま湯と一緒にミキサーにかけます

粒が無くなりなめらかに

ボールの中で、まぜまぜ・こねこね・・・。

粘りが出てきたら、凝固剤を加え、さらにまぜまぜ

固まってきたら、適当な大きさにまとめます。
 お皿などを使うと、同じくらいの大きさに出来
表面をなめらかに仕上げられるそうです。
詰め終わったら、一度取り出し
ひっくり返して、裏面もなめらかに
お湯を沸かした、お鍋に投入
お皿からとりだし、形を整えつつ次々にいれていきます。
お湯が再沸騰してから、30分茹でます。

茹であがったら、水に取り・流水にさらします。

別にさらさなくても問題はないそうなのですが、
出来立ては、こんにゃく独特の臭みがあるので水にさらすと良いそうです。

出来上がりです♪
お土産に、こんにゃく2ヶお持ち帰り。
お昼ご飯も付いて、参加費2,000エンなり
とってもお得な感じです♪

こんにゃくの種芋を購入して、
山のお茶畑の木の下に植えてみようと画策中。

しかし・使えるようになるのは、2.3年後のこと・・・。
長い道のりです!!

こんにゃく芋の粉を使った作り方も教えて頂いたので
そっちを探して、暫くは粉を使ったこんにゃく作りに挑戦してみようかな。

2011年10月20日木曜日

着々と

実家の畑の種まきが着々と進んでいます。
種まき直後

芽が出てきました。
種まきから一週間くらいで、すべて発芽しました。
これからの成長が楽しみですが
病害虫対策をしておかないと、私たちが食べる前に
すべて無くなってしまいますね・・・。


こちらは、2週間ほど前に蒔いた
『大根』『高菜』だいぶ大きくなりました。
大根は、すでに間引きを済ませ
間引き菜は、『ミケさん』のお腹に・・・。

一番手前の畝には、『にんじん』が芽吹いているのですが
とても細いので、この距離ではほとんどわからないですね。


昨日は『ぴあん太』をお供に、山にある畑を耕して来ました。

カメラを忘れたので、写真はありませんが
10坪ほどでしょうか・・・?
かなり硬くなっていたので、縦横に2度ほど耕すのに
2時間ほど掛かりました。

この畑には『らっきょう』が植えられます。
植え付けは、叔母やっておいてくれるとのこと、感謝です!!

一ヶ月ほど前に耕した山の畑には
『じゃがいも』が植えつけられ、ぽつぽつと芽吹いておりました。

自宅用の畑だけで、中々手が回らないのですから
『お百姓さん』はすごいです!!

2011年10月13日木曜日

今年の栗は・・・。

何だかとても大きいんです。
写真の栗は、毬の中に2個入っていますが
ほとんどは、ど~ん!!と1個

まあるい栗が入っています。

だから・数が極端に少ないのです。
それでなくても、生っている数が少ないので
去年の1/3?もしかしたら1/4くらいかも・・・。

まあ、保存用の栗剥き作業が無くて
助かったと云えば助かったかも。

でも・やっぱりちょっと寂しいですね。