2012年3月31日土曜日

つわ・・・。

やっと剥き終わりました。

といっても、昨日の写真となんら変化はないので
手袋でも・・・。
ほとんど使っていないゴム手袋でしたが、真っ黒。

手に持っているのは、昨日
100エンショップで購入したばかりの『栗剥き』。

刃の形が、使い易そうだったので試しに購入。

中々使い勝手が良く、当たりでした。
これから先、活躍してくれそうです

そうそう、お茶の新芽が出てきました。
今年は、お茶摘みが遅れるかも・・・。
と、思っていたのですが
この調子だと、例年通りに摘み始められるかも♪

2012年3月30日金曜日

つわ

『つわ』の季節がやってきました。
『蕗』も好きですが、『つわ』は、別格!!

子供の頃から、食べ慣れているからでしょうか?
口に入るまでには、結構な手間が掛かるのですが・・・。
それでも毎年、この季節になると
山に入って、採取してきます。

山に入って採取するまでは、結構楽しい作業ですが
家に持ち帰ってからが大変です。

30分程の収穫で、一日がかりで皮むきをする羽目になります。

おまけに、アクで手が真っ黒に・・・。

そんなこんなで、調子に乗って収穫しすぎたからといって
おいそれと、他人さまに差し上げるわけにもいかないので
自分自身がエライ目に合うわけです(笑

しかし、昨日の帰り道に
収穫してきた『甘夏』を持って
実家近所の小母ちゃんへお裾分けを・・・。

ついでに、「剥いてないけど、つわ要る?」って聞いたら
「要る!!」って言ってくれたので
これからは、心置きなく収穫出来ます♪

こんな感じで生えてます
 写真に写っている物は、ほとんどが成長しすぎていて食べられません。
(収穫後に撮影したもので・・・。)
 本日収穫してきた分。
葉や茎に、産毛が生えているものが、食用になります。
成長すると、産毛が無くなり
葉も茎も、つやつやに。
昨日の収穫分
塩水につけて、しばらく置きます。
すると、皮が剥きやすくなるんです
一昨日、収穫分
空気にさらしておくと、すぐに真っ黒になってしまうので
剥いたらすぐに、水に漬けておきます。

剥き終わったら、
漬けて置いた灰汁水ごと火にかけ茹でていきます。

灰汁水ごと茹でると、とてもきれいに仕上がります
茹でるといっても、沸騰したらすぐに火を止め
茹で汁を捨て、新しい水にとります。

ここまで来たら、後は料理をするだけです。

大量にあるので、大方は冷凍されます(又・・・。

太さを分けて冷凍しておくと
使う時便利です。

太目の物は煮物に
細めの物は、炒め物に。

2012年3月29日木曜日

まちぶぎょ・・。

今年も、『まちぶぎょ・・』が元気です。

まちぶぎょ・・は、実家の山辺りをテリトリーにしている鶯なのですが
鳴き声が、「ほ~・まちぶぎょ」としか聞こえないのです。

なんでこんな鳴き方?方言?

他所にも、居るのかな?

毎年、お茶摘みの時に聞くのを楽しみにしているのですが
今年は、片付けに通っているので
すでに、連日聞いております。

なかなか和みます♪

本日も片付けに行ってきたのですが
山に植えてある『甘夏』が食べ頃になっていたので
20個ほど、収穫してまいりました。

見た目、大して生っているようには見えませんが
まだ、100個ほどは、あると思います。

叔母のうちから、日向夏をもらったり
夫の実家から、パール柑をもらったりして
なかなか食べるに至らないと思うので
去年と同じく、次女がジュースにしてくれることでしょう。

2012年3月28日水曜日

ドライ生姜

生姜のスライスを乾燥させて
『ドライ生姜』作ってみた
除湿機の噴出し口近くに置いていたら
2日ほどで出来ました。

試しに、煮魚を作る時に使ったら
きちんと、香りが残っていて
臭み消しには、十分使えました♪

料理で、臭み消しに使うには、新生姜よりも
今回みたいなヒネ生姜の方が向いているかも知れません。


そういえば、長雨にたたられて
まともに成長できなかった人参ですが
こんなにりっぱに育ってくれました。

根寄せをして、追肥をしただけなのですが
植物の生命力ってすごいですね~!!

2012年3月27日火曜日

阿蘇・丸福にて

高菜の収穫に行った日のお昼は
丸福の『から揚げ定食』でした。

私は、豪快に
とりもも定食(骨付き)¥850
 面倒くさいのが苦手な夫は
から揚げ定食(骨なし)¥800
 前回、お店を訪れた時に
2人とも、骨無しのから揚げ定食を注文したのですが

私達の後に来店されたお客さんが
隣の席に着いて、『とりもも定食』を注文。

ものすごいボリュームでした。

今度来たら、絶対に注文してみようと心に誓いました(おおげさな・・・)

普段、薄味の私には、若干塩味がきつめですが
あっさり塩味で、サクッ・カリッ・ジュ~シ~♪
びっくりするぐらい、油っぽくなくて
一本丸ごと、ぺろりです!!


帰り道に、夕食の買い物を・・・。
と思い、通り道にあるスーパーに寄ったところ
かわいいものを発見

購入しようかとも思ったのですが、
我が家は誰も、焼酎を飲みません。

日本酒だったら、料理酒にでも使えるんですけどね。

写真だけ撮らせて頂く事に(スミマセン)

 くまもんのマイペースな感じに、はまっております。

高菜摘みのイベントで、お米を頂きました。
『あそんファーム』経由での申し込みをした人だけの特典のようです。
1袋2合入り

高菜収穫が6kg/900エン単位なのですが
我が家は、12kgの収穫だったので2袋頂きました。

袋がかわいいので、畳んで取っておきます(笑

家に帰って暫くすると、妹がやって来まして
翌日、阿蘇へ行くというので
『丸福のから揚げ』の話をしました。

彼女も、とりもも定食を頼んだらしい(笑

から揚げ好きの私としては、家の近所に一軒欲しいところです
(そしたら、今よりも太ってしまうかも・・・やばい)

2012年3月26日月曜日

もう・漬かった?!

一昨日漬け込んだ、阿蘇高菜。
昨日の夕方、様子を見てみたら
結構・水が上がって来ている・・・。

試しに、底の方にある分をあげてみた。

けっこう良い感じである。

って事で、本日、一樽分冷凍することに
ちょっと見にくいですが、水が上がって来てます

重石をどけてみました

水洗いして、ざるに・・・。
 このあと、適当な大きさに切って、水気を絞ります。

小さいビニール袋に、100gずつ入れて
平たく均し、ジップロックに4つずつ入れて冷凍しました。

思っていたよりも、沢山・・・。

用意していたジップロックでは足りなかった
残りの一樽分のために、また、買い足してこなくては。


ところで!!
ずっと、ブログを読んでくださっている方は
「この人、何でもかんでも冷凍しまくってるな~」と、思われてるかも

何でこんなに、冷凍できるのか
それは、200Lの冷凍ストッカーを持っているからです。

さすがに、冷蔵庫のフリーザーだけでは入りきりません。
家庭菜園と呼ぶには、ちょっと大きすぎる畑を作っていると
食べきれない分がけっこう出てきます。

畑に鋤き込んでしまえば、肥料になるのですが
一旦、引き抜いてカットしてからでないと、時間が掛かってしまいます。
トラクターでもあれば、そのまま鋤き込めますが
ぴあん太では、ちょっと無理。

一旦収穫する手間を考えたら、ちゃんと食べた方が良い様な?

2012年3月25日日曜日

温泉

昨日の、高菜収穫の後
温泉へ、行ってきました。

内牧の『入船』という、温泉旅館の立ち寄り湯
旅館フロント入り口
立ち寄り湯入り口

駐車場横に設えてある、昔の道具などが展示してあるコーナー?
 
何だか、とても懐かしくて
自宅に、こういう場所があったらな~♪

お風呂の中は、他にもお客さんが居たので
さすがに、撮影できませんでしたが
なかなか良い感じでしたよ。

12:20ごろに到着したのですが
すでに入浴されて方が2人
私と、ほぼ同時に到着した方が1人
私を含めても、4人。

時間帯的に、ちょうど良かったのかもしれませんが
ゆっくりと、静かに入浴できました。

お湯も、軟らかくて
湯上りのお肌は、しっとりとしていました。

機会があれば、また、利用したいです♪

2012年3月24日土曜日

楽しかった♪

本日、久々に阿蘇へお出かけ

目的は、阿蘇高菜の収穫!!
一面に広がる高菜畑
手折れる部分から、どんどん収穫していきます。

阿蘇の高菜って、普通の高菜とは全然違うんですよね・・・。
私が『普通の高菜』と言っているものが、普通なのかは謎!!

昔から知っている高菜は、もっと菜っ葉とかに近い感じで
平べったくて、肉厚な感じです。
これです!!この間収穫した、我が家産。

他所では、どっちが一般的なのかな?

まあ、とにかく収穫・しゅうかく!!
ビニール袋に詰めながら、6kg
雨上がりの、ぐちゃぐちゃの畑に入るので
ものすごい、いでたちです(笑

収穫を終えたら、漬け込みです
塩をふりかけ、揉み・もみ・モミ・・・。

しんなりしてきたら
樽の中へ!!

家に持ち帰ってから、重石を乗せて数日置けば
浅漬けの出来上がりです。

漬かったら、また、忙しくなります・・・。

まったく関係ないですが
フリードさまで、2度目の遠出。
山道とはいえ、信号機の少ない道を通るので
燃費がどこまで伸びるのか、楽しみにしてました。

帰り道の途中で
ついに、17km/Lを達成!!

家に帰り着いたら、17.5kmまで伸びて増した♪

2012年3月23日金曜日

杏の花

先日、我が家の杏の花をUPしましたが
実家の杏は、見ごたえありです。


同じ年に、同じところで、同じくらいの苗を購入しましたが
植えている場所の違いで、成長に
著しい違いが出ています。

実家の杏は、我が家と、実家とで
毎年、実をジャムにしたりしていますが
他所様に、お裾分けできるくらい
沢山の実をつけてくれます。

2012年3月22日木曜日

クレソン

先日、ご紹介いたしました。
『クレソン』
だいぶ大きくなりました♪
本日、初収穫いたしまして
自家製野菜のサラダに仲間入り。
無事・お腹の中におさまりました♪

とても新鮮で、美味しゅうございました。


本日、私は
山の片付けに行ってきましたが

今日から、土に埋まってしまったゴミの
発掘作業に入りまして
土を掘り起こし、出てきたゴミの選別。

やっていることは、今までと変わらないのですが
土を掘ると、何か出てきて欲しい
10エンでもいい・・・。

本日の収穫
錆びた、刈り払い機の刃・・2枚
錆びた、草取り鎌・・1本
錆びた、鎌の刃のみ・・1本

何か、使えるモンは出てこないのだろうか・・・。

地上に出ているゴミは、減っていくのが目に見えるが
埋まっているゴミは、元々見えていないので
変化に乏しい・・・。

モチベーション駄々下がりです(笑

2012年3月21日水曜日

木蓮

昨年は、『ハクモクレン』だけしかUPしなかったと思うので
今年は、『紅木蓮』も
忙しくしているうちに、もうすぐ咲き終わり寸前ですが・・・。

ハクモクレンは、花がすれる寸前での撮影となってしまいましたが
両方一緒に咲くと、中々壮観です。

2012年3月20日火曜日

今年は、遅いですね。

今年も、杏の花が咲きました。

 しかし、いつもの年より遅いですね。
いつまでも、寒さが続いているせいでしょうか?

通年は、雛祭り前後には、咲き始めていたと思うのですが


玄関ゲートの脇の花壇に
植えた覚えもないのに『サクラソウ』が!!
どこから、やって来たのでしょう

近所で、植えてあるのを見た事がないので
おそらくは、鳥が運んできたのでしょうね。

とても嬉しいプレゼントです♪

2012年3月19日月曜日

人形展

本日は、長女と一緒に
ちょっくらお出かけ♪

宮崎市で開催されている
『辻村寿三郎・人形展』へ、行ってきました。

撮影禁止でしたので、写真はありません。

長女は、自分でも人形を作っているので
何か、参考になることがあれば、という理由で見に行ったようです。

私はといえば、子供の頃に見ていた
『里見八犬伝』の人形が来ている。との理由で見学に・・・。

実際の人形達を見た、感想としては
子供の頃に、想像していた物よりも
ずっと、小さい物なのだという印象です。

今のような、大型テレビで見ていたわけではないのに
とても迫力があって、圧倒されていた覚えがあります。

しかし、懐かしい人形達よりも
”十二星座”をレリーフ状に仕上げた作品が圧巻でした。

『辻村寿三郎』といえば、”和”のイメージが強かったのですが
まったく違ったタイプの創作もされているのですね。

昼食は、駐車場隣の『ヴルストレッカー』へ
ドイツ風のホットドッグですかね?!
 バゲットにドイツ風ソーセージをはさんだだけの物ですが
中々美味しい♪

まあ、好みはあると思いますが
フワフワのパンが好きな方には向かないでしょうね
 フランスパン好きの私には、ぴったりです♪
小腹が空いたときに、ちょうどいいくらいの量でした。

ワッフルを、お土産で買って帰りましたが
甘すぎなくて、中々美味しい♪

そうそう、『フリードさま』で
初めての遠出でした。

街乗り?だと、11~12.5kmくらいなのですが
15.3kmまで、伸びてくれました。
信号機などにも、けっこう引っかかったりしたので
阿蘇方面へ出かけるときには
もう少し、伸びてくれるのではと
密かに期待しております。

2012年3月18日日曜日

生姜佃煮

残っていた生姜で、『佃煮』を作りました。
これで、昨年収穫した生姜は
全部使い切りました。

消費し終わった訳ではないですが
とりあえず、”腐って食べられない。”
という状況だけはなくなりました。

一安心でございます♪
 適当に刻んだ生姜を
 煮立てた調味液の中に、ちりめんと共に投入
強火で煮立てて、汁気が無くなったら
炒りごまを入れて、出来上がり。

後は、いつものように小分けで冷凍。

まだ出来上がってないけど
煮魚用に、『ドライ生姜』も製作中。

生姜をスライスして、乾燥させるっちゅうだけのことですが
昨年は、大量に作りすぎて失敗。

今回は、失敗しないように
少量で挑戦しました。

2012年3月17日土曜日

お片付け!!

2月頃、片付け途中の様子
大分片付きました。
 ちょっと、引きの目線ですが
2月頃と同じ角度で・・・。
でも・まだ、写真の右側辺りには
色々と埋もれているみたいです。

しかも
一番上の段
真ん中

まだまだ、ゴミが散乱しております。

梅雨時までには、何とか片付けを済ませたいものですが
農作業との同時進行で、時折縫製のお仕事も・・・。

おまけに、あと一ヶ月くらいは
花粉との戦いも!!

とりあえずは、頑張るっきゃないですね。