2019年8月30日金曜日

8月30日

起きたら雨

庭仕事も出来そうに無いので

とりあえず

ふるさと市場の開店前に
昨日準備した柿の
出荷を済ませて

洗濯をして

夫に頼まれた
倉庫の発掘
前掛けの発掘

細々した用事をしていたら

JAさんから電話が来て

住宅ローンの融資が決まりました


10月末か11月初めくらいから
建設を始める予定。

 数年前から
山の畑の周りの土地の購入準備を始め

昨年の夏ごろに
ようやく購入を果たし

それから
工務店探し

今年のGWに土地の造成

ようやく

建設に漕ぎつけました。

これからは
新居の進捗状況についても
時々書いていきたいと思います。

それから
昨日UPし忘れた画像があったので
ちびちびキクラゲです。

わかりにくいと思うけど
探してみてね。


覚書

柿の出荷
 450g 200円 ×7袋
 1kg 400円 ×6袋




2019年8月29日木曜日

8月29日

やったー!!

晴れてた!!

と云うことで

久々に山へ

先日、雨間にちょっと山へ行った時に
夫から
「キクラゲが出てた」
との、報告を受けていたので

確認と
ホダ木置き場の場所を作るための下準備が
本日の主な作業です。

お茶摘からこっち
夫が、3回ほど
刈払い機で草刈りをしたはずなのですが

通り道はすっかり塞がっていました

 一つ目の段差にある階段は
どこにあるのかもわからない常態
 ↓
とりあえず、階段部分だけ
除草完了

最初の階段から
次の階段まで
 ↓
何とか、獣道を通す

次の段差部分
 ↓
段差の上部から撮影しているので
とてもわかり辛いですが
草が無くなっている事だけ
ご理解下さい。

ホダ木置き場にしようと思っている辺りに行くと
去年の台風で折れて、ぶら下がっていた枝が
今年の台風で、落ちたようです。
通路にしていたところが
完全に塞がっていました
 ↓
枝を全部払って
何とか、通路を確保しました

栗の木を挟んだ反対側
 ↓
 わかりにくいかも知れませんが
上の写真で見えなかった木が
見えるようになりました。

栗の木を中心にすると
こんな感じ
こちらは
作業前の写真を撮っていないので
比べようが無いですが・・・。

2時間ほど作業をして、終了。

午後からは
手芸教室が入っていたので

昼頃までの作業と
決めてはいたのですが

実家の父から
「柿の収穫をした」
との連絡を受けたので

11時過ぎには、作業を切り上げ
実家で、柿を受け取り帰宅。

帰宅後、シャワーを浴び
すぐに教室に出かけられるように準備してから
出荷準備をしました。

我が家は、あまり
柿を食さないので
出荷できない柿を、誰かにあげて
処理しないといけません。

手芸教室に行くので
教室の生徒さんと、手芸店の店員さんに
おすそ分けしようと思い
頑張って、仕分けしました。

出荷用に
450g×7袋
1kg×6袋
準備できました。

残り
4kgくらいあったのかな?

店員さんのぶんは
熟している物と
ワリカシ固めの物とに分けて
袋に入れ
各々分けてもらうことに

生徒さんは、別の袋に入れて

要るかどうかわからなくて
ちょっと、不安だったのですが
持って行ったら、喜んで貰えた様だったので
ホッとしました

世間には、柿が好きな人が多いですね~

我が家が変わってるのか?


2019年8月28日水曜日

8月28日

本日も
目覚めたら雨

午前中に
雨は止んでいましたが

とても、山に行って作業は出来そうに無く

とりあえず

日曜日に出荷した柿を
下げに行って来ました。

2袋は売れたみたいで
残っていた3袋を回収。


後は
古タオルで雑巾を縫ったり

ウェスとして使うための
古Tシャツを切ったり

少しだけですが
家の中の片付けが進んだから
まあ、良しとしよう



 覚書

柿:売数2

来年は、お盆を過ぎたらすぐに出荷すると良いかも

8月27日

今日も雨だ。

午前中に生協さんを受け取り
午後から、実家と叔母の家までお届け

それと

長女の付き合いで
近所の鉄工所へ

後は

昨日、仕上げきれなかった
型紙の仕上げ
古紙を束ねたり



8月26日

今日も雨が降っている

外での作業は無理

午前中に膝痛の通院

午後からは、JA女性部の集まり


後は

シートカバーの仕上げをして

自分用のガウチョパンツの型紙作り

といった一日でした。

出来上がったシートカバーはこちら

ちょっと、手直しが必要な所もありますが

まあまあ、使えそうな出来です。

軽トラ用のシートカバーですから
見た目はどうあれ、シートが汚れなければ良いのです

洗い替えに、2.3組縫おうかな
と、思っています。

2019年8月25日日曜日

8月25日

本日は

昼前から雨が降るとの予報でした。

と云うことで
朝食前に
作業に行ってきました。

今回は
いつもの所ではなく
栗の木が植えてある山。

そろそろ
栗が落ち始めるので
下草を刈っておかなければ

行って見たら
下草を刈る所の騒ぎではありませんでした

栗林まで続く道が無くなっていた(笑
何とか、獣道を通して
栗の木の下まで、行ける様になりました。

下草刈りがこれ又大変で

昨年、栗を拾った後
ほったらかしにしていたので

昨年から今年の台風で折れた枝が
ぶら下がっていたり
落ちていたり。

夫が
刈れる所の下草を刈っている間に
枝の撤去をして

昨年落ちたままになってるイガを拾って撤去

一時間ほど作業をして
雨が降り出す前に、無事帰宅。

帰宅後、朝食

しばらく休憩して
買い物に出かけました。

ついでに
22日に出荷した柿の様子を見に

17袋出荷していた柿が
残り5袋でした。

どの袋にも、熟しすぎたものが入っていたので
残っていた分は撤収。

本日新たに準備して行った
5袋を出荷しました。


 覚書

栗林について 
 年内に、イガを除去しておく事
 11月~2月に剪定をする
 春先に一度下草狩りをしておく事
 お盆前に、下草狩りを済ませる
 
柿の出荷について
 価格 450g:250円
 間2日で商品を下げる事



8月24日

本日は
お天気が気になるので
朝食前に山へ

最近
土木工事をしている場所への
道が閉ざされてしまって・・・
雑草が生い茂って居る場所の中抜きをするように
刈払い機で刈り取りました。

側溝に沿った場所を刈り込んで
 ↓
何とか、歩けるように

今年は、雨が多いので
雑草の生長が早く、しかも
巨大化しています。

画像の雑草も、腰丈位まであります。

8月23日

今日は
雨が降らなければ
山へ
草抜きに行きたかったのですが

朝、起きたら
すでに雨が降っていた・・・。

どの道
午前中は
叔母を施設に送ったり
米農家さんと待ち合わせをして
お米を受け取ったりと

午後からしか時間は取れないのですが

結局

屋外での作業は
全部諦めて
シートカバーの縫製と編み物で過ごしました。

お陰で
シートカバーは、ほぼ完成

自分で、テキトーに型紙を作ってみたのですが
保々、納得の行く形になりました。

ちょっとだけ、手直し箇所がありますが

後は
座面カバーの部分に紐を取り付ければ完成。


2019年8月23日金曜日

8月22日

本日は

『ふれあいサロン』手伝いの為
8時半くらいから出かけました。

サロン中の怪我などに備えるため
前日には、
参加者全員の保険手続きをしたりなどの
雑用もあり
中々忙しいのですが

自宅で、体験教室などを開催してみたい
と思っているワタクシには
色々と、お勉強になっております。


今回のサロンには
前日、出荷準備をした柿の
ちょっと、商品にするのが憚られた物を
差し入れとして持って行きました。

我が家には
柿好きが居ないので

どんなもんかな~・・・
と、思いつつの差し入れでしたが

この時期には、
まだまだ、柿が珍しいらしく
思いの他喜んで貰えていて
ホッとしました。

12時半くらいまでに片付けも済み

帰宅してすぐに出荷に向かいました。

今回は
450g入りを17袋出しました。

売れるかな?


8月21日

本日は

洗濯をしつつ
カーシートカバーを製作
まだ、完成してないんですけど
ヒマヒマにちょこちょこ作っている感じなので
中々、完成しない・・・

9時半くらいから山へ

山へは行ったけど
ちょっと、野暮用で
作業を始めたのは10時15分くらい
11時半くらいまで
畑の草抜きをしました

草抜きの画像は、とてもわかりやすくていいですね~

草抜き中に、実家の父から連絡があり
庭の柿を収穫したとの事

本当は、12時くらいまで作業しようと思っていたのですが
ちょっと早目に切り上げて
実家へ、柿の回収に行きました。

自宅に戻ってから

JA女性部主催の『ふれあいサロン』の準備をしたり

柿の出荷準備をしたり

シートカバーは、本日も完成に至りませんでした。

明日は
『ふれあいサロン』で、朝から昼過ぎまで拘束されるので
その後、柿の出荷になるのかな?


8月20日

本日は

雨は降ってないけど
イマイチな感じのお天気
前日までの雨で
山へ行っても、出来そうな作業は無いので
朝から、シートカバー作りの続き

午前中に生協さんがやって来て
午後から病院へ

お昼までに
実家や叔母に生協さんをお届け。


病院から戻ったら
シートカバーを仕上げたいと思っていたけど

湿度にやられて、ものすごく疲れてしまったので
帰宅してからは、編み物をして過ごす。

最近、ストールを編み始めました





2019年8月22日木曜日

8月19日

本日は
洗濯を済ませてから

昨日入った、特急の縫製に取り掛かりました。

布のはぎ合わせも、周りの縫製も
全て直線の簡単なものですが
2m四方くらいの大きさで
しかも
サテン生地なので
少々縫いづらい・・・

土曜日の夕方、相談があり
日曜日の夕方決定した仕事なので
他の予定が山積み

何とかなるかな?と思い
お引き受けしたのですが

昼前には
膝痛の通院の予約を入れているし

午後からは
JA女性部の予定が入っていて
そちらにも顔を出さなくてはならないし

月末にある
『家の光大会』に出品する
作品の提出にも行かなくちゃならないし

病院の予約時間までには終らせられず

15時くらいに帰宅してから
大急ぎで仕上げました。

いつも思うことだけど

出来る限り、丁寧に作っているつもりだけれど
時間の余裕がある時と無い時では
明らかに、仕上がりが違うと思う。

出来る事なら

時間に余裕を持って、仕事がしたい・・・。



2019年8月21日水曜日

8月18日

本日は
バックホーを動かして来ました

実際にやってみるまでは
自分に動かせるのか・・・

不安しか無かったのですが

実際に始めてみると
案ずるより産むが易し

結構、むいているかも・・・

なんつって(笑


ただ

前進・後退・方向変換
等は、スムーズに出来るのですが
ショベルやアームの動作をするのに
どのレバーをどちらに動かせば
どう動くのか?
って云う所が

まだまだ

頭で考えないとわからないので

まともな作業が出来るようになるまでの道のりは
果てしなく険しいと思われます。
BHを旋回させるワタクシ

夫が、写真を撮ってくれてはいるのですが
これ以外は、ニヤニヤ笑いながら
BHの操作をしているワタクシが・・・

とてもお見苦しいので
これだけで

無事、修了証を頂けましたので
購入もレンタルも出来るようになりました

購入は、結構なお値段するので
暫らくは無理かな~

茶畑の整地などをしたいのです。

8月17日

本日は
バックホーの講習会に行って参りました。

バックホーとは
何ぞや?

一般的には、ユンボと言われている
造成などの土木工事の現場で見かけるアレです。

本日は、ほぼ座学
途中で、リース会社の方がみえて
メンテナンスの仕方などを
教わったりなどもしましたが


メンテナンスに関しては
おそらく
夫任せになること間違いなしだと思われる・・・

明日は、実技
バックホーを動かします。

8月16日

本日は
山で、土木工事の続きです。

ホントは、コンクリートの流し込みまで出来れば
等と思っていたのですが

台風だの何だのの雨で

土が流されていて
埋め戻しをしたり何たりと
余計な作業も入りつつ
時間と体力が足りなさそう

明日・明後日はバックホーの講習会に行くので
続きが出来ない事もあり
途中まで、型枠用の板を立てるまでに留めました。

作業後は

家でダラダラと過ごし

夜は、ご近所で開催されている
『流れ灌頂』に行って来ました。

一般的には、『精霊流し』と言われれて居るのかな?

8月15日

本日は
お山の作業に行きたかったのですが

お天気の関係で無理

お盆の間
迎え火を焚いただけで
お墓参りにも行けてなかったので
とりあえず、墓参りだけはして

夕方から、送り火を焚いて

大したことは出来ずに、一日が終了です。

2019年8月20日火曜日

8月14日

台風の予定

だったのですが

確かに
沖合いを台風は通過して行ったのですが

驚くほど
何事も無く・・・

まあ
そのほうが良いんですけど

かと言って

外での作業は出来ないので
家事以外は
編み物をして過ごしまして

お蔭様で

ボレロが編みあがりました

照明が暗めなので
グレーっぽい感じに見えますが

結構キレイめな、ミントグリーンです。

何だかんだ
今回も、2週間ほど掛かったかな?

8月13日

本日は

朝からちょっとだけ
山の畑で
草抜きをして来ました。

午後からは、手芸教室

後は
家事の合間に
編み物

といった一日でした。


夕方から、実家へ
迎え火を焚きに出かけました。

2019年8月12日月曜日

8月12日

今日も朝から
降ったり止んだりの空模様

夫の休みの内に
コンクリートを流し込む所までしたかったのですが

昼過ぎまで、ハッキリしない空模様だったので
今週は、諦めました。

夕方近くなってから
台風対策をしに、山に出かけました。

台風の影響が無ければ
型枠まで組んでも良かったのですが

雨だけなら、カバーを掛けて
対策出来たのですが
台風となると、カバーを飛ばされてしまいそうなので

また、時間が取れるときにするしかありません。

15日~18日まで
夫が休みなのですが・・・
17・18日は、ちょっと予定が入っていて
15・16日で出来れば良いのですが
お天気次第です。

ほぼ一日、編み物をして過ごしました。

8月11日

昨日に引き続き
土木工事をしたかったのですが

あいにくの天気で
作業を進めることが出来ませんでした

前日に
防虫ネット用の支柱を購入して来ていたので
雨の合間を縫って
ネット掛けにだけは行きましたけど

それから
実家の墓掃除をして帰宅しました。

バタバタしていたので
写真を撮っている暇がありませんでした。

午後からは

膝の治療の為病院へ
通っている病院が
ちょうど、当番医で予約が入れられる
との事でしたので・・・

お盆休みに入る前に行けて良かった。

8月10日

本日は、山の畑?

4月頃に、茶畑にする為に造成した箇所の
側溝を延長する為の作業をしました。

今のところ、こんな状態です。


そのままにして置くと、一番下の側溝の下の土が流されて
下に落ちてしまいそうなので
応急措置として、側溝の下にガルバの波板敷き込み
土の流出を防いでいました。

周辺の草をざっと刈り込み
鉄筋を組みました


後は、型枠を組んで
コンクリートを流し込みます。

暑くなって来たので、本日の作業はここまで

この後
昨日定植した枝豆にネットを掛けて
本日の作業は終了です。
2畝有るけど、支柱が足りなかったので
1畝だけ

夕方、少し涼しくなってから
明日以降に必要な材料を購入して来ました。

2019年8月9日金曜日

8月9日

本日は

早朝から山へ・・・

行きたかったのですが

ちょっと、用事があって
9時半くらいから出かけました。

とりあえずは
黒枝豆?を定植
植えた直後なので、しおしお・・・


その後

茶木に絡んだ蔦の除去
 ↓

別角度
 ↓

お隣
 ↓
蔦の除去は、ここまで 

次は、以前刈り込んだ茶木周りの除草
 ↓

何だかんだ、3時間ほど頑張りました。

昼過ぎに帰宅後

昼食をとり、15分ほどうつらうつら・・・。

その後は
お洗濯などの家事を少々

暑さが応えていたのか
かなり疲れていたので、午後からの農作業はお休み

編み物を進めました。

後、2・3日で仕上がりそうです

 8月8日

本日は

叔母の通院の送迎


午後からは、自分の通院

叔母を待っている間に

編み物。


屋外の作業は何も出来ず


明日、頑張りましょう

2019年8月7日水曜日

8月7日

本日は
出来るだけ早く
山に行こうと思っていたのですが

重たい感じの雲が出ていたので
山で作業を始めたのは
9時半くらい

本日の目標は
剪定した茶木周りの除草
並びに
剪定前の茶木の蔦除去

草に覆われて茶木がどこにあるかわかりません
 15分ほどでこんな感じ

上の茶木の奥の方
 






2時間ちょっと頑張ったけど
今日の所は、こんなもんです。

これを、あと10回くらい繰り返せば
終るかな?

台風の余波でしょうか?
時折、雨が降ってくるので
その度に、作業が中断。

効率が悪くてしょうがない・・・

明日は、午前中
叔母を病院に連れて行くので
作業は出来ないかな?

午後からは
自分の病院に行こうかな。

4月頃に膝に水が溜まって
一度抜いて貰った後は、水は溜まってないのですが
暫らくは痛みがあり
最近、痛みは治まってきたのですが
何だか膝が、カクカクする感じで
違和感が半端ない・・・。

体重を落とさないといけないと
思ってはいるのですが

中々・・・