微妙な所は、あるのですが
そこそこ、まともな形になってきたので
UPする事にしました。
まずは、最初に作った
付属の型紙を利用した物
初めての製作で、私が下手!!
って云うのもありますが
それを抜きにしても、何だか
間延びした感じ・・・。
普通の、綿プリントとかリネンとか
しっかり目の生地なら、良いのかも知れませんが
正絹の、和服を解いた布ですので
なんとも、頼りない感じ・・・。
2作目は
全体に、丸っこい形を目指して
型紙を製作。
丸っこい、形にはなりましたが
ぺったんこで、かわいくない・・・
もっと、ぷっくら感が欲しい!!
3作目にして、ようやく
納得できる状態に・・・
2作目までの、失敗をふまえて
口金の中に、納まる部分を
口金よりも、広幅になるようにすると
膨らんだ感じになる事に、気付いたので
型紙を、幅広目に作ってみた。
折角の、やわらか・すべすべの生地なので
裏地との間に、キルト綿も入れて
更に、ぷっくりした感じに・・・。
大まかな部分は、良い感じになりましたが
底の部分が、ちょっと・・・気になる
次は、底の部分の幅を
もう少しだけ、広げてみようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿