2011年2月28日月曜日

阿蘇にて

昨日、阿蘇に行ってきました。
カナばあちゃん
阿蘇望の里のキャラクターのばあちゃんです
なかなかリアルなサイズです。

去年の夏は、南阿蘇を転々と移動していました。


阿蘇望の里にある親子水車です。
ここで、お米をついたりしているようです。
物産販売コーナーで、水車米?として売られていました。

物産販売コーナーには、時々めずらしい野菜が売られています。
昨年夏には、紫色のアスパラが
熱を加えると、緑色になってしまうのですが
下茹でなしで炒められるので、なかなか便利

その後、ふるさと市場でも見かけるようになりました。

プチ・ベール
今回・見つけたのは、こちら! 芽キャベツの仲間だそうです。
(結球しないタイプだそうです)

アーサイ
こちらは、帰り道に『よっちみろや』で購入
別名:子持ちたかな

天ぷらや炒め物にすると美味しいそうです。
我が家では、さっそく炒め物にして試食
シャクシャクとした食感とかすかな苦味
今までに食べた事の無い味?





2 件のコメント:

  1. はりー3/01/2011

    『カナばあちゃん』可愛いですね❤
    実物を見てみたいです~♪

    見たこと無い野菜がいっぱい!!
    品種改良で、出来たんでしょうかね?

    返信削除
  2. はりーさん

    最近、めずらしい野菜を
    沢山見かけるようになりましたよね。

    見つけると、試してみずにはいられない達なので(笑

    返信削除