2013年5月22日水曜日

梅雨までには・・・

本日、やっと茶の木剪定の2回目

しかも、暑くなってきたので
長時間の作業は、控えたい・・・

とりあえず、前回の続き
 こんな感じで、止まっております。

本日は、下段より開始
30分ほどで、下段剪定終了です

上段は、本日のところここまで・・・

う~~ん、上段のバックが雑草だらけで
進み具合が、今一わかりにくいな~。

今回は、別角度からも撮影
 1枚目の別角度、上からの撮影

こちらは、3枚目の別角度
上の写真と、同じ場所から撮影

ばっさり、ばっさり!!

1時間15分でギブです・・・

こんな事で、入梅までに
作業を終わらせられるだろうか? 不安です


そんな事より

お帰りの際に、コサンチク収穫を忘れずに!!

コサンチクの収穫に行ってみると
叔母が、萱切りに来てくれていて

「枇杷が、そろそろ収穫できるよ」
と申します

そういえば昨日、帰り際に眺めたら
結構色づいてたな~

とりあえず、コサンチクを収穫

さすがに、本日は少なかった・・・
でも、収穫しとかないと
明日には、育ち過ぎて食べられなくなるし

続きまして、枇杷も・・・

収穫してまいりました。

枇杷の木が、育ちすぎていて
高い所にあるものは、収穫が中々大変だった。

その後、収穫した枇杷を、実家へ持って行き
母の仏前に供えてきました。

ついでに、父に
高くなりすぎている、枇杷の枝を
切っても良いかと、訊ねてみたら
父が、切ってくれるとの事。

来年は、もう少し楽に収穫できる事でしょう♪

0 件のコメント:

コメントを投稿