2011年12月9日金曜日

地球温暖化の影響でしょうか?

実家の『橙』の色づく時期が
年々早くなっています。

父の話だと、20年前に比べると
「半月は早くなっている。」との事でした。

こんな感じになってます
入り口付近のだいだい
畑の奥にあるだいだい
同じような環境にあっても、色づき方にはずいぶんと差があります。
日当たりには差がないと思うのですが
一体、何の影響なのでしょうか?・・・?

橙は、父が一番好きな木酢で
自宅に2本植えているだけでは飽き足らず
山の畑にも植えています。

冬場、橙で作ったポン酢で『ふぐちり』を食べるのが楽しみな様です。

あっ!ふぐちりと言っても、高級な『とらふぐ』ではありませんよ
普通に、その辺の魚屋さんで売っている『きんふぐ』です。

そういえば、子供の頃に
風邪を引きそうになると、我が家では
『はちみつレモン』ではなく『はちみつだいだい』を
作ってくれていました。

今では、自分で作って飲んでいます。



モチベーションUPの為
よろしかったら
ぽちっと!!おねがいいたします
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

0 件のコメント:

コメントを投稿