2011年12月11日日曜日

かずら細工

本日は『かずら細工』へお出かけしました。

場所は、美郷町にある『森とのふれあい施設』
途中、昼食をはさんで5時間の教室でした。
が、料金は1,500エンと、とてもリーズナブル♪
(昼食つきです)

初めて作ったので、あまり上手くは出来てませんが
作っていく過程です。

材料のかずらです。
今回は、山藤のつるだそうです。
 芯になる蔓に、細めのつるを3回巻きつけ固定します。
 こんな感じになります。
 まとまっていたつるを、1本づつにばらしながら細めのつるで編んでいきます。
 底の部分はなるべく平らになるように
 底の部分が出来ました。
つぎの段から、立ち上げていきます。
 だいぶ立ち上がってまいりました
だんだんと歪んできております。
 裏から見るとこんな感じになっております。
 もう少し
 編みあがり。
端の始末をしてまいります。
私の場合、端がけっこう残っていたのと
芯が太かったので、隣の隣。
2つめの芯が通っている所に、力任せに入れて行きます。

全工程が、かなりな力仕事
こんな感じで頑張ってます。

一応の完成はみたのですが、
今一、気に入った形に仕上がっておりませんので
明日、もうちょっと手を加えてから
写真を撮りたいと思います。


モチベーションUPの為
よろしかったら
ぽちっと!!おねがいいたします
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

0 件のコメント:

コメントを投稿