2013年4月9日火曜日

工事9日目

お天気の関係で、コンクリートの流し込みが
すぐには出来ないため
本筋とは関係ない箇所の工事です。


こちらは以前、自宅前の下水道工事の際に
工事用車両が、方向変換などで使用したため

窪んでしまっていた、駐車場の一部分。

ご好意により、今回、こちらも直して頂ける事に♪

写真では、ちょっと解りにくいでしょうが
陥没しているので、雨の日には水溜りが出来
徐々に、土が運ばれてきて
雑草まで、生えてきております。

下水道工事の時に、メーターの蓋も割れたのですが
そちらだけ取り替えて、陥没部分はそのままでした。

手間が掛かるのは解りますが
使うだけ使って、壊した所は適当・・・って。

公共工事なので、業者さんとしては
少しでも、無駄を省きたいのでしょうが
もう少し、こちらの身になって、考えて欲しかった。

(ああ・・・ついつい、愚痴が・・・)

こんな感じになりました
今回は、基礎部分からやり直して頂いたので
ちょっとしたトラックが乗った位では、陥没の心配は無さそう

メーターの蓋も、今までのプラから鋳物に代えていただいて
かなり、頑丈な造りになった様です♪


それから、以前、私が購入して
適当に、庭に敷かれていた広めのレンガというか敷石?
物干し場、になるように固めて敷かれて居ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿