2013年4月27日土曜日

お茶が出来ました。

前回、撮り忘れていた写真をUP

一日、ざるに広げて、水分を飛ばしました。
 この後一時間、がんばって
もみ・もみ・もみ・もみ・・・・・。

(夜になったら、手首が痛くなっていました)

一時間揉むと、こんな感じに
この後

 ビニール袋に入れて、発酵させます
 一時間半くらいすると、すっかり色が変わりました

香りも、紅茶らしく♪

ホントは、煎茶を乾燥させるみたいに
和紙などを引いた上で、作業をするらしいですが

我が家には、そういう設備がないので

釜煎り用の釜を利用します。
 ガスの火を、かなり細めに絞って
釜が熱くなりすぎないようにして、ゆっくりと乾燥させます。
ずいぶんと、乾燥してきました。

あっ!!出来上がりは撮ってませんでした(笑

今回は、2種類の茶葉で紅茶を作ったので
家族で『試飲会』を開いてみようと思っています。

今日はこれから、ワラビ狩りです♪

0 件のコメント:

コメントを投稿