2011年12月13日火曜日

本日の野菜たち

本日の農作業は、ちょっと間引きをしたのと
虫取り・虫取り後の有機農薬散布

先週の散布が効いていたのか、今日は10匹ほど
多分、先週の散布の時に
ちゃんと掛かっていなかったところがあったんでしょう。

所々に、新しく食い荒らされた痕跡が・・・。

今日は、新芽の出てくる中心部に重点を置いての散布でした。

さて、本日の野菜たちは






どの子も、だいぶ大きくなってくれました♪

春菊くんもだいぶ成長はしているのですが
まだまだ、収穫には程遠い感じです。

そういえば、大根くんは順調に根が入っている様子。
わかりますか?

でも・収穫は、まだ少し先になりそう。

先週、追肥と根寄せをしたにんじん君は
何とか成長を始めてくれたようです。
がんばれ~!!

高菜は、間引きというより収穫といえるくらいに成長。
収穫してきた高菜は、浅漬けにして
木酢としょうゆを掛けていただきます。

う~~ん。困った、ご飯が進む・・・。


モチベーションUPの為
よろしかったら
ぽちっと!!おねがいいたします
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

2 件のコメント:

  1. うわ~、情けないです、私。
    葉っぱの形を見ても、何の野菜かわからない・・・
    かろうじて春菊ぐらいです(泣)
    でも、採れたての野菜、本当に美味しいんでしょうねぇ。
    よめちゃんさんが、羨ましいです。

    返信削除
  2. くろごまきのこさん

    畑にあるときって、
    スーパーの店頭で見かけるのとは違いますよね。

    自分で植えて、どれが何だか解っているので
    そうだと思えるのですが

    初めて植えた野菜とかだと、
    「畑では、こんな感じなんだ~!?」
    と、思うことありますもん。

    ちなみに、上から順に
    春菊・水菜・菜っ葉・たー菜・小松菜
    ほうれん草・白菜
    大根のUP・左:大根 右:高菜
    となっております。

    店頭ではどれも、ぎゅ~っと束にされて
    売られてますもんね。
    白菜にいたっては、まだ、形にもなってませんから(笑

    あ・春菊は、収穫ができるくらい成長すると
    かえって解りにくくなるかもです。
    その内に、UP出来ると思いますので
    また、覗いてみて下さい。

    返信削除