以前、よめすけが遊び場にしていたプランター
最近のよめすけは、すっかり足腰が弱ってしまい
プランターに跳び乗ることが出来なくなってしまいました。
もったいないので、何か植えよう。
そんなに場所もとらずに
食べる分だけの収穫ができるので
『セロリ』に決定!!
(主にぶんちゃんが食べます)
実際には、2週間ほど前に植えたのですが
ちゃんと定着してくれたようです。
中々元気に育ってくれています。
実家の畑に空きがあるので、あと5株くらいは植えようかな。
実家の畑の白菜が、もう少しで収穫できそうです。
小さいですけど、何とか巻いてくれました♪
レタスは、巻くのかな?
まあ、だめだったら、そのまま収穫して
うさぎ達にあげれば良いんですけどね。
先日の雨で、全体的に生き生きしてきました。
上の写真は
まだ、収穫していない水菜ですが
下は
一度、収穫した水菜です。
根っこを残して、根元から切り取り収穫すると
脇から、新しい芽が出て再度収穫できます。
真ん中辺りに見える、白い部分が切り取った後です。
沢山植えなくても良いので、
プランター栽培などに向いていると思います。
初めての家庭菜園には、お薦めです。
ただし、虫が付きやすいという難点もありますので
ピンセット片手に、こまめな見回りが必要です。
アブラムシは、ピンセットでは取れないので
早いうちに見つけて、牛乳を噴霧するとよいようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿