2012年1月26日木曜日

初氷

我が家の池に、この冬初の氷が張りました。
写真の中心を、斜めに横切っている
2つの三角形部分には、氷が張っていません。

なぜだろう??

どういう理屈なのでしょう?

写真を撮っている間、庭の隅のほうで
バサバサと音がします。

もしかしたら・・・、と思い近づくと
防鳥ネットに、鳥が絡んでいました。

あわてて取り外しに掛かりましたが
外して自由になると、ジタバタ・・・!!
また、絡んでしまいます。

仕方が無いので、家に戻り
はさみでネットを切って外しました。

幸い、どこも傷めてなかった様で
自由になった途端に、山の方へ飛んでいきました。

防鳥ネットも、端の方のくしゃくしゃになっている部分だったので
使うのに影響はないみたいです。

悠長に、写真を撮っている場合ではなかったので
鳥の写真はありません。

鳥を放した後に、ほっとして家に戻ろうとすると
甘い香りが・・・
今年も、まだ、咲きつづけています。
『銀木犀』
『金木犀』は、すぐに散ってしまうのに
ギンモクセイは、ずっと花が残っています。

というか、蕾さえあるのですが・・・
こんなものなんですかね?

今日は、快晴で風もなく
絶好の農作業日和

実家の父に招集されて、
山仕事?の手伝いに行って参ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿