2012年5月20日日曜日

今年もまた

昨年も参加した、『薬草教室』に
今年もまた、参加してまいりました。

お楽しみの昼食はこちら
この写真だけでは、わかりにくい物もあるので
以下をご覧下さいませ
ふきの佃煮







天ぷらは、ユキノシタが、一番癖がなくて食べやすいかも

ヨモギは、ほのかな香りだけで
苦味などはほとんどなく
ヨモギの香りが苦手でなければ、中々いけます。
とっても、身体に良いそうですよ!

新茶の天ぷらは、けっこう苦味があります。
私は、けっこう好きな苦味でございます

ヨモギゼリーは、初めて頂きましたが
想像していたよりも、食べやすかったです。

私のお気に入りは、クサギナの白和え。
ちょっとだけクセがありますが、そこがいいですね。

あと、食事の他に
薬草茶が準備されておりまして

カワラヨモギ
キハダ
カワラケツメイ
ドクダミ
スイカズラ
クズの花
女貞子
柿の葉

以上8種の内
4種を味見いたしました。

カワラケツメイは、クセが少なく臭いも余りありませんでした
ドクダミは、やはり独特の香りがありますが苦味はなし
スイカズラは、香りが強めでちょっと飲みにくい感じ
クズの花が、一番クセも香りも少なくて飲みやすかった。

あくまでも、私の感想ですが・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿