先日の、蚤の市の帰り道
大分廻りで帰ってきました。
目的は、道の駅で『ぎんなん』を購入する事
阿蘇の道の駅にも、寄ってみましたが
そちらには置いてありませんでした。
ギンナンご飯に、初めて遭遇したのは阿蘇だったのに
阿蘇では、あまり見かけないし
結構なお値段がするんですよ
(置いてあったとしても・・・)
大分の道の駅は、大抵置いてあって
しかも、かなりお安い。
今回は、道の駅きよかわで購入。
700gちょっと入って、300エン
(2袋購入)
今回は、小ぶりなものを購入したので
余計に安かったのかも?
ギンナンご飯には、小さめの物の方が
良いようなので、あえて小さ目の物を選択。
100gくらい入って100エンが普通な感じ。
大分って、よほどぎんなんが採れるんですね。
うらやましい・・・。
本日より、ぼちぼちと剝き始めました。
冷凍したギンナンは、ギンナンご飯の他に
かき揚げに入れたりします。
めったにしないけど、茶碗蒸しにも・・・
せっかく、大きな蒸し器も購入した事だし
今年は、何度か挑戦してみましょうかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿