2011年11月6日日曜日

お天気が・・・。

最近は、なかなか晴れの日がありません。
この時期って、一年中で一番穏やかなお天気が
多かったような気がするのですが・・・。

玉ねぎの植え付けのために、畑を耕しておきたいのですが
晴れの日が、2日と続かないので
なかなか思った通りにはできませんね。

まあ・野菜作りは、もともとお天気しだい
人間がどんなに頑張ってみても
自然には勝てませんからね。

とは、言ったものの、
先日蒔いた種物の芽が出て
どうにか育ってくれてはいるのですが

連日の大雨で、畝がだいぶ流されていて
何とか持ちこたえてくれてはいるのですが
このまま雨が続くと、もっと悲惨な状態になるかもです。
 写真左側の大根は、植えたのが早かったので
順調に育ってくれているようです。

一番手前は、にんじんを蒔いたのですが
芽が出る前に、大雨に叩かれたせいか、
種が流れてしまったようで、ぽそぽそです。

畝の側面に、流れてしまった後が何層にも見えます。

最初に、畝を高めに作っていたおかげで
何とか生き延びてくれてはいるようです。

畑を見た伯母達から、畝は作らなくて良いのに!!
と、大分文句を言われたのですが
負けずに、畝たてをしていて良かったです♪




ぶろぐらんきんぐにさんかちゅう
ぽちっと

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

0 件のコメント:

コメントを投稿