新米の季節ですね。
といっても、
宮崎の場合は7月くらいから『超!!早場米』なるものが
出回っているのですが・・・。
しかし、我が家では10月末以降にならないと
新米にありつけません。
なぜなら、農家の方から直接購入しているのですが
生産者の方のこだわりで、早期水稲の生産をされていないからです。
まあ・とにかく、新米購入にあわせて
『精米器』を購入いたしました。
タイガーRSE-A(米とぎ機能付き)です。
とてもコンパクトで、持ち手が付いているので
置き場所にも困らず、使う時にだけ取り出せて便利です。
ずっと以前に実家で使っていた物は、
それほど大きいわけではなかったのですが
持ち運びがしにくかった為、据え置きで使っていました。
上が空いていないと、玄米を入れられないので
置き場所が限られていて、とても不便そうな感じでした。
早速使ってみました。
玄米投入 |
スイッチオン!! |
写真だと、回転してるかどうか解りませんね・・・。
精米終了! |
白米モード・5合が3分ほどで終了です。
精米後の糠受けです |
結構たくさん出ますね。
胚芽米モード |
この精米器、コンパクトなのに
分づきモードの他に、胚芽コース・無洗米コースが選べます。
無洗米コースは、
玄米→無洗米
白米→無洗米
のどちらかを選べるので、白米を購入している方でも使えます。
音は、精米器としては静かな方だと思います。
あくまでも、精米器としては!!です。
何より、部品を外して洗うのがとても簡単なので
とても衛生的だと思いますよ♪
そうそう・購入しているお米ですが
はさ掛け米(掛け干し米のことです)なので
とても甘味が強くて噛めば噛むほど美味しいのです。
しかも、一年間に必要な分(今年は10袋ですが)を
籾の状態で保管してくれていて、必要な時に連絡すると
それから、玄米にして持って来てくれるのです。
ただ、今日・明日って訳にはいかないので
(何しろ、農家ですから)
最低でも2・3週間程度の余裕は持って連絡しますが。
ぶろぐらんきんぐにさんかちゅう
ぽちっとおねがいします
0 件のコメント:
コメントを投稿