2月16日
朝方、痛みで目覚める
エピが、完全になくなった模様。
歩くのも困難そうな痛みなので、ナースコールを
点滴で、痛み止めを・・・。
暫らく後、動ける程度に回復。
本日もせっせと、トイレ通いを頑張ります(笑
エピが、完全に無くなったので
朝の回診時に、腰に挿してあった管が抜かれました。
トイレのお供が、一人?減り
少しだけ、身軽になりました♪
そうそう
書くのを忘れてましたが
エピを、一時的に入れてもらうとき
背中にヒヤッとした感覚があります。
あれって一体、何なんですかね?
それと
エピの管を抜いた事で”紙おむつ?”
とも、さよなら出来ました。
手術の時には、紙おむつというか
T字帯をつけるのですが
手術後も、暫らくは
そのまま、着用です。
『導尿管が抜けるまでくらいかな?』
と、考えていたのですが
腰周りにある管が、全部抜けてから
やっと、卒業できるようです。
と云うことで
本日、こちらも卒業できました♪
その後
夕方になると、痛みが増してきたので
トイレの帰りに、ナースステーションで
痛み止めをお願いしました。
朝方に比べると、痛みの程度も
若干和らいできた感じですので
今回は、飲み薬にて様子を見ようと思います。
只今の時点では、絶食中のワタクシ
小腸を切り取っているため
お通じがあるまでは、食事が出来ません。
(おならは、昨日、出ましたけどね)
普段から便秘がちなワタクシ
本日も、何度か便意は感じたのですが
中々、出てきてはくれません。
と云うことで
下剤を処方されまして、就寝前に服用いたしました。
結果は、明日のお楽しみです。
朝方、痛みで目覚める
エピが、完全になくなった模様。
歩くのも困難そうな痛みなので、ナースコールを
点滴で、痛み止めを・・・。
暫らく後、動ける程度に回復。
本日もせっせと、トイレ通いを頑張ります(笑
エピが、完全に無くなったので
朝の回診時に、腰に挿してあった管が抜かれました。
トイレのお供が、一人?減り
少しだけ、身軽になりました♪
そうそう
書くのを忘れてましたが
エピを、一時的に入れてもらうとき
背中にヒヤッとした感覚があります。
あれって一体、何なんですかね?
それと
エピの管を抜いた事で”紙おむつ?”
とも、さよなら出来ました。
手術の時には、紙おむつというか
T字帯をつけるのですが
手術後も、暫らくは
そのまま、着用です。
『導尿管が抜けるまでくらいかな?』
と、考えていたのですが
腰周りにある管が、全部抜けてから
やっと、卒業できるようです。
と云うことで
本日、こちらも卒業できました♪
その後
夕方になると、痛みが増してきたので
トイレの帰りに、ナースステーションで
痛み止めをお願いしました。
朝方に比べると、痛みの程度も
若干和らいできた感じですので
今回は、飲み薬にて様子を見ようと思います。
只今の時点では、絶食中のワタクシ
小腸を切り取っているため
お通じがあるまでは、食事が出来ません。
(おならは、昨日、出ましたけどね)
普段から便秘がちなワタクシ
本日も、何度か便意は感じたのですが
中々、出てきてはくれません。
と云うことで
下剤を処方されまして、就寝前に服用いたしました。
結果は、明日のお楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿