2014年3月20日木曜日

入院日記14

2月21日

毎朝・毎朝、朝食時間前後に
主治医のDrが、顔を出してくださるのですが・・・

ずっと病院に、居るわけでは無いはずなのに
朝・昼・夕・時々夜も・・・

Drを見かけます。

私の主治医だけに限った事ではありませんが
日に、何度も見かけます・・・

数日前の夜中に、緊急呼び出しの放送が入りましたが
その声が、主治医の先生だった様な・・・

先生達って、一体何時家に帰っているんだろう?


”研修医なな子”を、読んで
『大変な仕事だな~~』って、思ってはいましたが

実際、目の当たりにすると
ひたすらに『感謝!!』

頭が下がります。

そういえば”研修医なな子”で
”半抜糸”についてのエピソードがあり

研修医に「半抜糸やっといて」と、頼んだ所
一つ置きにではなく、傷口の上半分だったか下半分だったか・・・
とにかく、まとめて半分の抜糸をすると云う

普通に考えれば、ありえないような失敗をしておりまして。

マンガのお話ではありますが

このマンガ
実際にあった出来事を取材して、話が作られていたらしいので
この”半抜糸”の話も、実際に誰かがやっちゃった事。なのでしょう(笑


朝食

軟飯 180g 味噌汁 煮なます 梅干し 牛乳

煮なますとは、名前の通り
煮たなますでした。

大根とニンジンのなますが、温かい・・・。

ゆでた物に、三杯酢を掛けたのではなく
三杯酢で、煮てある気がしました。


昼食

軟飯 180g うに焼き 柚子みそ和え とろろ汁 果物

昼食後に、廊下に張り出してあるメニューを確認してみた所
昨日の昼食辺りから、通常に近い物に
少し手が加えられて、出てきているようです。

昼食の果物は、キンカンといちご
”たまたま”の季節ですからね。

あたしの中には、キンカンを買って食べるという認識が無いので
久しく食べていませんでしたが、最近のキンカンって
とても甘いんですね!!びっくりでした。
(ワタクシ的には、昔の酸味のあるキンカンの方が好きですけど・・・)

夕食

軟飯 180g チキンソテー 付け合せ サラダ 茶碗蒸し

サラダのトマトは、さすがに生でしたが
キャベツは、さっと茹でてありました。

一般食に近づいているとは言っても、まだ
ちょっとずつは、手を加えてあるようです。

先日の不安的中で
本日は、お通じがありませんでした。

朝から、気になっていたので
なるべく、腸に刺激を与えようと
今までよりも、お散歩?(俳諧とも言う)の距離を延ばしてみたり

階段の上り下りも、始めてみたりと
努力したつもりなのですが、効果はみられず。

早くも、通常モードに突入でしょうか?!

0 件のコメント:

コメントを投稿